第31回技能グランプリに出場2021.02.22
2021年2月20日。2年ごとに開かれる全国大会、技能グランプリに出場してきました。
前日にホテルに泊まり、
朝7時に出発して会場の愛知県国際展示場へ。
ここで7時間かけて、30mmの角印に9文字を彫りこみます。
出場するのは3回目。
前回よりは練習できましたが、なかなか時間通りに彫りあがらなかったり。
本番5日前に誤字のまま練習していたことに気づいたりと、十分な備えができたとは言えず。
半ばぶっつけ本番的な感じでしたが、実際には余裕をもって終わることができました。
自分でも驚きです。
公式サイトにてネット中継されていた場面。捺印しているところです。
後日印影を見直すと、彫りが甘かったり修正点がいくつか見つかりました。
本番で気づけなかったのは、それが実力だということ。
自分のレベルを思い知らされます。
そして二日後の22日。
閉会式がネット配信され、結果発表となりました。
銅賞です。
前回が敢闘賞でしたので、1つ上がったということ。
わずかにですが、進歩していることが証明できたのでよかったです。
まだ疲れが残っていますが、次の仕事に取り掛かります。
今回の反省をかみしめつつ。
Pingback: 篆書:桶狭間古戦場伝説地 | 堀松印房