簡易撮影スタジオ(自作)2015.11.19
サイトに載せる写真にはこだわるべき。ネットショップであればなおさら。
というわけで、空いてる棚を一つ丸ごと撮影スタジオにしてみました。
素人なりに考えて、こんな感じになりました。
光源は丸電球よりも線で照らすLEDで。
一か所からライトを当てると影が際立ってしまうので、左右にレフ版を置いて明かりを反射。
狭い空間だから、壁に立て掛けるだけでよし。
奥の壁と床面の設置部分にできる線を消すため、グラデーションに色分けしてプリントアウトした紙を斜めに設置。
その下に滑り止めシートを置けばずれてこない。
さらに被写体を支える台を、LEGOブロックで作成。
うまく被写体に隠れるサイズに抑えないとかっこ悪い。
カメラが高性能なものがいいのは言うまでもないですが、脚立を使うなどアングルやレンズの倍率をそろえるのも大事。
撮った写真もそのまま掲載するのではなく、PC上で色調補正やリサイズするなど調整をします。
主にこれらの点に注意しながら、撮影をしています。
お客様にアピールできる重要な要素なので、今後も研究していきたいですね。