手彫りゴム印2016.03.18
全国印章技術大競技会に出品するのは前回紹介した密刻と、ゴム印の二つです。
課題をまず筆で書き、それをゴム板に転写し、手彫りします。
もちろん彫る技術がメインですが、文字は綺麗に書けているか、バランスよく字が配置されているか。
ゴム印として総合的に審査されます。
手彫りと判下、どちらかだけでは評価されません。
さらに規定によると、持ち手となる台木もつけて提出とのこと。
これに関しては特に決まっていないそうなので、近所の材木屋さんから廃材をタダでいただいてきました。
これをのこぎりで切断し、
鉄やすりと紙やすりで形を整え、
完成したゴム板と接着して完了。
正直なところ、このゴム印はあまりいい出来とは言えません。力不足を痛感しました。
上位を狙えるとは思っていませんが、期待はせず結果を待とうと思います。