蔵書印まつり20162016.11.02
先月29日、30日は蔵書印まつりでした。
このイベントに参加するのも3回目。歩道のわきにブースを構え、吹きさらしの中でひたすらハンコを彫りました。二日間。
去年もそうでしたが、とにかく寒い。風も強い。
まさしく寒風吹きすさぶという表現がぴったり。
そんななか、朝から夕方までハンコを彫ってるわけです。そりゃ手も冷えますわ。
当然、思ったほど作業ははかどりませんでした。
でも人通りが多い場所だったし、手彫りハンコの実演という物珍しさもあり、多くの方に足を止めていただきました。
隣では物販コーナーもあり、実際にハンコの注文も受けてました。12㎜の認印、銀行印限定でしたが。
手彫りしたゴム印もあり、なかなかの盛況でした。
二日間で、20本以上はハンコの注文があったかな? ゴム印の注文も合わせたらもっと。
お金をもらったら、当然彫らなくてはならない。
イベントが終わってからメンバーで仕事を振り分け、あとは各自が彫って発送する流れ。
去年は5本を彫りましたが、今回はなんと10本。2倍!?
でも発送期限も2倍になったので、そういう意味では一安心。
でもなるべく一日に2本は彫りたいので、がんばって彫りあげよう……。
ちなみに、イベント中に彫っていたものは完成させることができなかったので中断してます。
この仕事が終わったら再開、いずれ動画にしてネットに上げる予定です。
ただイラストハンコではないので、反応はいまいちかも。一応、元ネタはゲームですが。
イベント価格での受注でしたので、はっきり言って赤字です。
でもこういうイベントを通して、手彫りハンコを広く知っていただくのが目的でもあるわけで。
次のお仕事につながることを祈るのみです。
みなさんお疲れ様でした!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!